塩沢デイサービス ゆきつばき
2022年1月10日月曜日
新年あけましておめでとうございます!
2021年8月30日月曜日
ゆきつばきからのご報告!
【令和4年4月に塩沢グループホームゆきつばきオープン!!】
皆さん、こんにちは!
この度、第8期南魚沼市介護保険事業計画に基づく認知症対応型共同生活介護(グループホーム)を運営する事業者の公募があり、社会福祉法人若葉会が選定されました。
場所は塩沢駅から徒歩5分のゆきつばきの隣になります。
今までのゆきつばきらしさを生かし、隣接する姉妹施設の幼稚園・保育園の子どもたちや、地域の方たちとの交流も行い、地域参加もしていきます。
家庭的な環境の中で、ご利用者の感情や思いを受け止め寄り添うことを大切にし、笑顔で前向きな気持ちで日々の生活を送っていけるように支援していきます。
そしてオープニングスタッフ募集中!!!
今採用された方は雲洞グループホームつばき園で、研修を行います。
「認知症になっても、その人らしく住み慣れた地域で安心して暮らせる社会」を目指して一緒に働いてくれる方を募集しています!私たちと一緒に生活の質を向上していきましょう♪
法人紹介
【赤い羽根共同募金の助成を受けて車いす送迎車購入しました!】
ゆきつばきでは令和2年度赤い羽根共同募金の、助成をいただきご利用者の車いす送迎車を購入しました。
新しい車両になったことでご利用者からも「新しくて気持ちがいいね」「足元が広くて乗りやすい」など喜びの声が♪。
ゆきつばきに来てくれる皆さんが安心・快適に過ごしていただけるように、今後も安全運転を心がけていきます。
募金にご協力いただきました皆様には感謝申し上げます。ありがとうございました。
2021年1月12日火曜日
新年あけましておめでとうございます。
新年明けましておめでとうございます。
本年も塩沢デイサービスセンターゆきつばきを宜しくお願い致します。
昨年末より降雪がつづき、皆さん除雪で疲れていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。疲労が溜まると免疫力も低下します。休息をとりながら美味しい物を食べて下さいね。
さて、新年最初のゆきつばき便りをご紹介しますので、是非ご覧ください。
市内における新型コロナウイルス感染症の流行について
昨年末より全国的に新型コロナウイルス感染症の流行が拡大されており、関東の1都3県に緊急事態宣言が発令され、今度は関西でも発令されることとなっています。
また、南魚沼市内においても、年明けより1月11日現在で9名の感染が確認されており、感染者数が増えてきています。さらに、隣の湯沢町でも感染者が急増していますので十分お気をつけください。
ゆきつばき独自のモニタリング指標によりますと、感染者数は増えてきていますが市内でのクラスターの認定が出されていないため「警戒レベル2」の感染注意報となっています。
しかし、いつ「警戒レベル3」に引き上げられてもおかしくない状況ですので、不要不急の外出は避け、また感染者数の多い地域に住まれる方との接触は避け、感染には十分注意をして頂くようお願い申し上げます。
2020年12月14日月曜日
「けんこう職場おすすめプラン」でみごと金賞受賞!
この度、塩沢信用組合様と全国健康保険協会 新潟支部様が連携して取り組む「けんこう職場おすすめプラン」において、みごと「金賞」を受賞し、12月14日(月)の表彰式にて授与されましたので、ご報告致します。
この度は、こういった機会を設けていただいた塩沢信用組合の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございます。
この受賞は、職員一人ひとりの健康への意識を変えていく小さなことからはじめ、職員の健康保持・増進を図り、「けんこうな施設」、「けんこうなゆきつばき」を目指した取り組みを評価して頂いたのだと思います。
今後も心身ともに健康な職場づくりを推進していくとともに、ご利用者の皆様の健康維持に貢献していきたいと思っています。
また、今年は、新型コロナウイルス感染症が流行した年でもあり、例年以上に「健康」を意識した一年でした。一日も早く新型コロナウイルス感染症が落ち着き、平穏な日常が戻ることを祈念いたします。
2020年11月23日月曜日
新型コロナウイルス感染リスクへの備えについて
日頃より、当施設の新型コロナウイルス対策にご理解、ご協力誠にありがとうございます。
さて、日本国内での新型コロナウイルス感染症の流行は第3波を迎え、新規感染者数は連日過去最高を更新しています。そんな中、南魚沼市内におきましても20名が新型コロナウイルスに感染し、また、新潟市では高齢者施設で新型コロナウイルス感染クラスター事案が発生しています。
今回のこのような状況から、新型コロナウイルスの感染拡大に伴って懸念されるリスクに備え、ゆきつばき独自のモニタリング指標を作成し、サービスの提供体制や対応策の判断基準を設けました。
市内の感染状況は落ち着きを見せてきましたが、指標でいう「警戒レベル2の感染注意情報」であると認識しています。
2020年7月17日金曜日
♪野菜の収穫♪
利用者さんもゆきつばきに来ると畑を眺めながら
「芽が出たね(*'▽')」
「実がついたね(^^♪」
「もうちょっとで食べれるよ!(^^)!」
と会話が弾み収穫を楽しみにしていました!
その様子を一部ご紹介します。